大谷にしき荘

ご宿泊プラン一覧・オンライン予約

お気軽にお問い合わせください TEL:079-592-0045

オータニにしきカントリークラブ

大地の恵みを受けた新鮮な食材を使ったお料理に舌鼓

丁寧にまごころ込めてお造りした、
旬を楽しむお料理をご賞味ください。

湯の温もりに包まれる癒しのひととき

ゆったりと手足を伸ばす、
広々とした大浴場は開放感たっぷり
大人も子供も楽しめる、
ゆったりした空間で
くつろぎの休日をお過ごし下さい

おすすめ宿泊プラン

【本場の猪肉】天然猪は一味違う!猪突猛進・ぼたん鍋プラン~牡丹 botan~

当館一押し、天然猪ぼたん鍋プランは他とはひと味違う!! それは、猪肉の質。 天然猪は、驚くほど柔らかく、鮮度がいいので、まったく臭みがない。 さらに猪の楽しみは、もちろん良質な脂身。 脂部分はしっとりと甘みがあり、肉と脂のバランスが実に絶妙。 自家製味噌で作る、ぼたん鍋は他とはひと味違います。 パラパラと山...

【本場の猪肉】天然猪は一味違う!猪突猛進・ぼたん鍋プラン~牡丹 botan~

赴くままに贅を尽くしすべてに幸を ”百花繚乱” 花籠会席プラン~極み kiwami~

旅の思い出は食に有り 贅の極みを味わい尽くす特別コース 特別な日に、特別な人と過ごす大事な時。その場をより、 特別なものにしてくれるのが豪華なお食事がございます。 当館の腕利きの料理長が、旬の食材と丹波篠山を代表する食材を たくさん用い、五感が高揚するお料理を振る舞います。 海・川・大地の恵みが、最高のか...

赴くままに贅を尽くしすべてに幸を ”百花繚乱” 花籠会席プラン~極み kiwami~

奥丹波の名湯草山温泉にゆっくりひたり『篠山の旬』を味わう季節会席プラン

旬の味覚を楽しむ『篠山の旬 季節会席』プラン 旬とは、野菜や魚介類など食べごろの季節。 食物において「旬」を尊ぶ日本ならではの楽しみ方ですね。 昔から食を通じて健康祈願したり、福を招き入れるなど、数しれずの 思い入れがございます。 訪れる季節を食を通じて五感で感じ、旅のよき思い出となるでしょう。 料理長の...

奥丹波の名湯草山温泉にゆっくりひたり『篠山の旬』を味わう季節会席プラン

空室検索

宿泊日


一室の人数

部屋タイプ

ご予算

auto お得な♪メール会員募集中 詳しくはこちら!!

メール会員で
黒豆茶ペットボトル350mlをサービス♪

≪ QRモバイル会員登録方法 ≫

  • ①.携帯電話の「バーコードリーダー」機能を使用し、QRコードを読み取ります。
  • ②.読み取ったメールアドレスに"空"(件名・本文を入力しない)メールを送ります。
  • ③.送信後しばらくお待ち頂くと『お客様登録ご案内』という件名のメールが来ます。
    ※docomoの携帯電話をお持ちの方は、ドメイン指定受信の設定を解除していただかないと受信できません。
  • ④.メールに登録アンケートページのアドレスが記載されていますので、そのアドレスにアクセスします。
  • ⑤.入力項目、アンケートに答えて頂き、送信ボタンを押します。
  • ⑥.入力確認の画面が表示されますので、入力した項目、アンケートの回答を確認し、再度送信ボタンを押します。
  • ⑦.最後に、登録確認のメールが届きます。『特典』等が記載されている場合は、
    その画面をスタッフにお見せください。

QRコードが読み取れない方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。
qr@kusayamaonsen-nishikisou.com

心を満たす金泉 草山温泉

鉄の香りをほのかに漂わせる金泉は、刺激の少ないまろやかな肌あたり。
殺菌力の高い湯が優れた保温・保湿効果と血行促進と多数の効能を持っているため、
身体の芯から温めてくれます。
心がほどけてゆく贅沢をあじわう湯浴みをお愉しみください。

丹波篠山 四季の滋味

地元の食材を活かした季節のお料理をご用意。
丹波篠山の食材をふんだんに使い、
その時期の食材に合わせて季節ごとにお料理や器をご用意いたしております。
大谷にしき荘でしか味わえない贅沢をお愉しみください。

新着情報

  • 2018/04/23ホームページリニューアル

オータニにしきカントリークラブ

オータニにしきカントリークラブ

各種クレジット決済対応

求人情報 - フロントスタッフ募集中詳しくはこちら

交通アクセス

京都方面より

京都方面より京都縦貫道「京丹波みずほIC」を下りて右折、
国道9号線「和田」交差点をさらに右折し、「下大久保」を左折してください。

大阪・神戸方面より

中国自動車道「吉川IC」より舞鶴若狭自動車道へ、
「丹南篠山口IC」を下りて左折、「網掛」交差点をさらに左折し直進、「にしきトンネル」を抜け、すぐの信号を右折してください。

詳しくはこちら

ページの先頭へ